こんな疑問に答えます。
☑本記事の内容
- 文字盤がアナログ表示のスマートウォッチ(ハイブリッドスマートウォッチ)のおすすめがわかる
- スマートウォッチの便利なところがわかる
この記事を書いている僕は、スマートウォッチ愛用者です。
スマートウォッチが流行り始めた頃は、「いらない」と思っていました。
しかし、いざ使用してみると便利すぎて、外出するときにつけていないと落ち着かないぐらい依存しちゃっています。
そんなスマートウォッチ常用者が、アナログ表示のスマートウォッチ(ハイブリッドスマートウォッチ)を紹介します。
見出しをタップで好きなところから読めます
文字盤アナログ表示のスマートウォッチ(ハイブリッドスマートウォッチ)おすすめ5つ

そもそも、ハイブリッドスマートウォッチとはなんなのか?
かんたんに言えば、見た目は普通のアナログ時計です。
ですが、機能としてスマホの着信やLINEの通知、さらには活動量計などが備わった時計を指します。
つまり、アナログ時計のいいとこと、スマートウォッチのいいところが合わさったハイテクウォッチです。
それを踏まえて、おすすめのハイブリッドスマートウォッチを5つ紹介します。
オレンジの文字盤が際立つTicWatch C2
デジタル表示のスマートウォッチが好評なTicWatchから、ハイブリッドスマートウォッチがデビュー。
TicWatch Proなどはゴツいデザインですが、TicWatch C2は真逆をいくシンプル&スマートなデザインになっています。
加えて、Google Playでお気に入りのアプリを直接ダウンロードできる優れもの。
iPhoneユーザーは一部機能が制限されるみたいなので、Androidユーザーにおすすめです。
モノトーンの中の赤い長針がかっこいいフォッシル FTW7010
一見モノトーンに見えますが、よく見ると長針の先端が赤くなっており、好きな人はどはまりするデザインになっています。
そして、このFTW7010の最大の特徴が、ディスプレイの白黒表記。
昨今のカラフルなスマートウォッチもいいですが、飽きにくい白黒表記は、長く大事にスマートウォッチを使う人に最適です。
ハイブリッドスマートウォッチだから許されるゴールド ガーミン vivomoveHR
このゴールドブラックは、デジタル表示のスマートウォッチじゃなかなか映えません。
アナログの文字盤があるからこそ光る、洗練されたデザインになっています。
そんなガーミンのvivomoveHRですが、デザインだけではありません。
機能の1つにある、「ストレス計測」
一日中ストレスをモニタリングして、数値が高い場合は休憩を促してくれます。
思わぬところでストレスを感じていることがわかれば、回避策も思いつきそうです。
ハイブリッドスマートウォッチでWithingsは外せない Steel HR
僕はこの記事の他にも、スマートウォッチの記事をいくつか書いていますが、WithingsのSteel HRは他の記事からも売れているハイブリッドスマートウォッチです。
なぜそれだけ売れているか?
理由は、そのシンプルなデザイン。
ゴチャゴチャ無駄な飾りは捨てて、「研ぎ澄まされている」とでも例えましょうか。
コスパもいいので、ペアウォッチとして使っているカップルも多いようです。
今回紹介する中で1番スマートウォッチっぽくない マイケル・コース MKT4001
上記の画像、見てくれましたか?
どう見たってスマートウォッチには見えないでしょ!
これがハイブリッドスマートウォッチっていうんだから、世の中すごいものです。
SNSや電話の着信通知はもちろん、スマホカメラのリモートシャッター機能も搭載。
最大6ヶ月充電不要のバッテリーは、スマホのめんどくさいことNO.1、「帰宅したら充電」という作業からあなたを解放してくれます。
スマートウォッチの便利なところ3つ

ここまで記事を呼んでみて、「欲しい!けど…」と考えているあなた。
その「けど…」を取り除いちゃう、スマートウォッチの便利なところを3つ紹介します。
断言できるのは、スマートウォッチを使ったら、絶対手放せなくなることです。
着信・LINEの通知
僕がスマートウォッチを使っていて1番便利だなと思う機能は、着信・LINEの通知です。
むしろ、この機能がなかったらスマートウォッチは使い続けていないかも…
それぐらい便利ですし、手放せない機能です。
例えば、車の運転中など手が離せない状況にあなたがいるとします。
スマホのバイブが鳴りました。
「電話だ、誰からだろ?」「LINEかな?早く返信しなきゃ」
こんな思考になると思います。
ただし、あなたは手がふさがっています。
緊急性のある連絡や、大事な人からのLINEは即レスしたいですよね。
でも、誰から連絡きたかわからないから、スマホをカバンやポケットから出して確認しなきゃ…
はい、この行為、スマートウォッチがあれば必要ありません。
だって、スマートウォッチを見れば誰からの着信なのか、誰からのLINEなのか一発でわかるんですから。
実際、僕はスマートウォッチで通知を確認するようになってから、初動でスマホを確認するってことがなくなりました。
着信・LINEの通知機能だけで、スマートウォッチは買いです。
音楽再生コントロール
スマホが普及してから、スマホで音楽を聞く人が増えたと思います。
僕も、スマホとワイヤレスイヤホンを使って音楽を聞きますが、ここで便利なのが音楽再生コントロール機能。
スマホとスマートウォッチをBluetoothやWi-Fiで繋げば、スマートウォッチで音量調節や曲のスキップなどがかんたんにできます。
「音量調節だけ」「曲のスキップだけ」なんですけど、ポケットやカバンからスマホを取り出すってめんどうですよね。
そんな、かゆいところに手が届く機能を、スマートウォッチは持っています。
フィットネス
僕は、スマートウォッチを購入するとき、フィットネス機能については特別興味がありませんでした。
なぜなら、「スマホで歩いた距離とか走った距離、計測できるじゃん」と思っていたから。
しかし、物は試しでスマートウォッチだけでランニングに行ってみたんです。
「はい、スマホを持って走っていた僕が悪かったです、ごめんなさい」ってなるぐらい便利。
スマートウォッチであれば、走りながら距離やペースもかんたんに確認できるし、何よりスマホをポケットに入れないのでかさばらない。
さらには、さきほど紹介した音楽再生コントロールも走りながらできるので、走ることに集中できます。
今では、スマートウォッチをつけてのランニングが休日の楽しみです。
スポンサーリンク
まとめ|ハイブリッドスマートウォッチのおすすめ5つ

今回の記事をまとめます。
☑ハイブリッドスマートウォッチのおすすめ5つ
- TicWatch C2 オレンジの文字盤がかっこいい。Google Playからアプリを直接ダウンロードできるのも◎
- フォッシル FTW7010 あえてモノトーンディスプレイで、他人と差をつけるならこのハイブリッドスマートウォッチ
- ガーミン vivomoveHR ハイブリッドスマートウォッチだからこそ、ゴールド&ブラックが許されるデザイン。ストレス計測機能がおもしろい
- Withings Steel HR 僕のサイトから1番売れているハイブリッドスマートウォッチ。ペアウォッチとしても人気です
- マイケル・コース MKT4001 どう見てもスマートウォッチに見えない。6ヶ月充電不要のバッテリーがやばすぎ
スマートウォッチにはない、大人の魅力がつまったハイブリッドスマートウォッチ。
かっこよくスーツを着こなすあなたに、ぜひ身につけてもらいたい時計です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

