こんな疑問に答えます。
☑本記事の内容
- デジタルガジェットのフリマとはなにかわかる
- おすすめのデジタルガジェットのフリマがわかる
僕は、デジタルガジェットは大好きで、PC関連のガジェットからゲーム関係までたくさん所有しています。
そんな僕が、話題のデジタルガジェットのフリマを徹底解説!
見出しをタップで好きなところから読めます
デジタルガジェットのフリマとは、デジタルガジェットに特化したフリーマーケット

- どんな人におすすめ?
- メリットは?
- デジタルガジェットに興味があるなら、のぞいて損なし
デジタルガジェットのフリマとは、その名のとおり「デジタルガジェットに特化したフリーマーケット」です。
扱っているものは、PC関連はもちろん、家庭用の据え置きゲーム機やソフト、さらにはソーシャルゲームのアカウントなんてものもあります。
デジタルガジェットに特化したフリマのため、一般的なフリマでは見つけられないようなお宝が見つかる可能性も?!
どんな人におすすめ?
デジタルガジェットのフリマを利用するなら、やはりデジタルガジェット好きな人です。
ガジェットに関係ないものは取り扱っていないので、検索もやりやすいですし。
「品揃えはどうなの?」と気になった人は、まずは実際にデジタルガジェットのフリマサイトをのぞいてみてください。
もちろん無料です。
メリットは?
メリットは2つあります。
- 掘り出し物のお宝が見つかりやすい
- デジタルガジェットに特化しているので、検索しやすい
品揃えがデジタルガジェットに特化しているので、一般的なフリマサイトより掘り出し物のお宝が見つかりやすいです。
加えて、デジタルガジェットに関係ない商品は置いていないので、検索しやすい!
あなたが買い物に行くとき、買うものが決まっていれば専門店に買いにいきますよね?
それといっしょで、デジタルガジェット好きが、デジタルガジェット好きのために作ったフリマになっています。
ちなみに、メリットばかりでデメリットはないの?と思うかもしれませんが、目立ったデメリットはありません。
デジタルガジェットに興味があるなら、のぞいて損なし
おすすめの人、メリットがわかったら、まずはデジタルガジェットのフリマをのぞいてみてください。
百聞は一見にしかずってやつです。
もちろん無料で見れます(実際に利用するには、無料の会員登録が必要)
スポンサーリンク
おすすめのデジタルガジェットのフリマは「JIX」

そんな疑問を抱いたあなたに、おすすめのデジタルガジェットのフリマを教えます。
そのサイトは「JIX」というデジタルガジェットのフリマサイトです。
JIXとは、どんなフリマサイトなのか掘り下げていきます。
- 特徴
- デメリット
- メリット
- 登録方法
- Twitterでの口コミ
特徴3つ
JIXの特徴は大きくわけて3つあります。
- デジタルガジェットはもちろん、ゲームアカウントなども売買可能
- 手数料は業界最安値の6%
- サイト内で転売が可能
デジタルガジェットはもちろん、ゲームアカウントなども売買可能
デジタルガジェットに特化したフリマサイトなので、スマホやPCのガジェットを取り扱っているのは当たり前です。
しかし、一般的に違法にあたりそうなゲームアカウントもJIX内では取引可能。
「ゲームアカウントは売ってみたいけど、普通に売買したら違法になりそう」なんて考えていた人は、ぜひJIXで取引してみてください。
手数料は業界最安値の6%

メルカリやラクマは、購入手数料より販売手数料(出品者側)のほうが多くかかります。
しかし、JIXはその逆で販売手数料は0円に対し、購入手数料が最大6%。
この点をメリットととらえるか、デメリットととらえるかは人それぞれですが、手数料6%とはかなり安い数値になっています。
サイト内で転売が可能
なんと、JIXサイト内で転売ができます。
商品の値段に応じた手付金を払うことで、その商品を転売する権利を獲得。
その後、値段を変えてJIXサイト内に再出品が可能になります。
自分で在庫を所有しなくてすみますし、目が肥えている人にはかなりおすすめな特徴です。
デメリット
新しくできたサイトなので、まだまだ取り扱っている商品は少ないことがデメリットです。
しかし、逆に考えてみると、商品が少ないのでお目当てのお宝が見つかりやすいというメリットにも考えられます。
メリット
JIXを利用するメリットは、先ほどデジタルガジェットのフリマを利用するメリットで言ったように、
- 掘り出し物のお宝が見つかりやすい
- デジタルガジェットに特化しているので、検索しやすい
ということです。
さらに、JIXの特徴でも伝えたように「サイト内での転売が可能」という部分も、大きなメリットになります。
JIXを利用するための登録方法
JIXで商品を売ったり買ったりするには、無料の会員登録が必要です。
手順もかんたんで、下記の画像の項目を入力して、会員登録するをクリックするだけ。

誰でもかんたんに、デジタルガジェットのフリマを楽しめます。
Twitterでの口コミ
TwitterでのJIXの口コミを掲載しておきます。
サイト内での転売が可能という興味深い仕組みの
デジタルガジェット専門のフリマサイト「日本IT取引所」で初取引!普通に売り買いもできるし、手付金を払って転売する権利を得て高値で再出品し売れたら差額を利益にできるシステムが面白い♪https://t.co/6moWwm93YI#日本IT取引所 #JIX pic.twitter.com/oye10R2Hqq
— チョーシ・クルーニー (@Chooshi_Clooney) August 25, 2019
転売したったたた
なつかしいマリオをみて、
なんとなく転売してみました。#JIX#日本IT取引所 pic.twitter.com/5m8ZEqyWMk— みんてぃあ (@kuroda_0925) June 15, 2019
JIXで転売し始めてもうすぐ。。。
2ヶ月!!
4件転売して、現状2件決裁されて4000円ちょいの儲け!
もっと高頻度にするとお小遣い増えそうだな。。。
1割の負担でできるのがありがてぇぇぇ!!#JIX #日本IT取引所— セキュアのガチャ○ン【公式】 (@furuya_saan) May 21, 2019
スポンサーリンク
まとめ|デジタルガジェットのフリマを徹底解説
本記事のポイントをまとめます。
- デジタルガジェットが好きなら、デジタルガジェットに特化したフリマを使うべし
- デジタルガジェットに特化しているので、掘り出し物のお宝が見つかりやすい
- デジタルガジェットのフリマで迷ったら、JIXがおすすめ
デジタルガジェットのフリマを使っている人はまだまだ少ないです。
一足先に、デジタルガジェットのフリマでお宝見つけてみませんか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。