実際に2時間ほどプレイしてみたレビューをお送りします。
結論から先に話すと、満足度は
ストーリーは王道RPGといったところですが、とにかく戦闘が楽しい。
筆者は最近、バトルロワイヤルゲームやFPSゲームをよくプレイしていたのですが、ドキドキハラハラが多すぎて、楽しいんですけど疲れてしまうんですよね。
「それならゲームやらなきゃいい」という話しはぬきで(笑)、まったりソロプレイでストーリーにのめり込めるゲームを探していました。
どんな人におすすめか、よかった点、悪かった点をこれからレビューしていきます。
見出しをタップで好きなところから読めます
二ノ国2はこんな人におすすめ
- アクションRPG好きな人
- リアルな世界観に疲れ、ファンタジーの世界に吸い込まれたい人
- オフラインでまったり1人でゲームしたい人
アクションRPG好きな人
筆者はRPG好きですが、アクションRPGはさらに好きです。
特にテイルズシリーズはほとんどの作品をプレイしてきました。
戦闘が醍醐味のテイルズシリーズ好きでも大満足な戦闘システムを楽しめる二ノ国2。

通常攻撃だけでも十分に楽しいのですが、スキルもかんたんに使えるので、戦闘がより楽しくなります。
「スキルポイントを節約しておかないと…」といった小さなストレスは不要。
テンポよくスキルポイントは溜まるので、じゃんじゃんド派手なスキルが発動できます。
リアルな世界観に疲れ、ファンタジーの世界に吸い込まれたい人
バトルロワイヤルやFPSゲームっておもしろいんですけど、疲れるんですよね。
○○な行動をとったから戦犯になったとか、○○してないから負けたとか…。
最終的にゲームでストレス溜まってしまっては、ゲームをしている意味がありません。
そんなときは、二ノ国2でファンタジーの世界に吸い込まれてみませんか?
まるでジブリ作品のような世界観を、王道ストーリーとともに冒険できます。
筆者は33才ですが、二ノ国2を「幼稚」とは全くとらえていません。
現代社会に「癒し」を与えられる作品になっていると思います。
オフラインでまったり1人でゲームしたい人
最近は「オンラインでみんなといっしょに」が当たり前になってきており、当然、楽しいです。
しかし、時間が合わなかったり、レベル差があって足手まといになったりと、何かしら問題があっていつでもみんなといっしょに遊べるわけではありません。
そんなときは、「オフラインでもまったりソロプレイに特化」したゲームがおすすめです。
いつでも好きな時間に、まわりにレベルなんて合わせなくていい。
どんなにオンライン協力プレイのゲームが増えても、オフラインでまったり1人旅ができるゲームの必要性はなくなりません。
二ノ国2の悪かった点
「絶対に許せない!」というほど悪かった点ではないですが、1つだけ気になったところがあります。
それは、ワールドマップとダンジョンマップが異なること。

ダンジョンマップでは戦闘が上記の画面からシームレス(継ぎ目がない)に展開します。

しかし、ワールドマップでは上記の画面からシンボルエンカウントで戦闘へ。
うーん、このシンボルエンカウントいらないと思いました。
ダンジョンマップでのエンカウント方法をワールドマップでも採用されていれば、ユーザーの没入感はかなり上がったと思います。
- 容量の問題?
- ワールドマップで飛空艇を使うから?
なんて原因を考えてみましたが、ちびキャラがチャカチャカ動くのもかわいいのでよしとしましょう(笑)
二ノ国2のよかった点
- フニャがかわいい
- イベントシーンは豪華声優陣で盛り上がる
- 料理素材が細かく用意されている
フニャがかわいい
フニャとは、二ノ国2に出てくる妖精みたいなものです。

戦闘中にスキルで助けてくれたり、ダンジョンマップでも特殊なスキルを使ってくれたりとめちゃめちゃ役立ちます。
そして、何よりかわいい!
もののけ姫に出てくるこだまに似ていて、「ふにゃ、ふにゃ~」なんてフニャ語?を話しながら歩きまわります。
フニャにはたくさんの種類がいるみたいなので、フニャを集めることもやりこみ要素として楽しめそうです。
イベントシーンは豪華声優陣で盛り上がる
二ノ国2では、声優だけではなく俳優も声を当てています。

エバン役 志田未来
ロウラン役 西島秀俊
シャーティー役 門脇麦
シャリア役 木村文乃
セシリウス役 山崎育三郎
ラティエ役 吉谷彩子
ガット-役 吉田鋼太郎
さらに、釘宮理恵やM・A・Oも出演。
これだけ豪華だと、なんとなく退屈なイベントシーンも声優陣を楽しみながらプレイできます。
個人的には、ガット-役の吉田鋼太郎がハマってるなーと思う(笑)
料理素材が細かく用意されている
マニアックな話しなんですが、下記画像のような料理素材が細かく設定されていてめちゃ好きです。

「泣けるタマネギ」や「するどいニンジン」など、ほっこりするネーミングが思わず筆者の収集癖をくすぐります(笑)
それらの素材から作った料理名もかわいらしく、「どっしりハンバーグ」や「タルタルさかなフライ」など魅力的。
テイルズの料理好きでも大満足な料理システムになっています。
まとめ|二ノ国2レビュー
- アクションRPG好きな人
- リアルな世界観に疲れ、ファンタジーの世界に吸い込まれたい人
- オフラインでまったり1人でゲームしたい人
今となってはレトロやクラシックと言われるようになった、スーパーファミコンのソフト。
しかし、あのときのような「ファンタジーの世界に引き込まれる」感覚を、ぜひいっしょに二ノ国2で体験しましょう。
あ、ハマりすぎて寝不足注意です(笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

