2018年の夏は暑かったけど、気温下がるの早すぎですね。
って事で、平成最後の秋が来ます。
外気温が下がるにつれて、必須になるアイテムを中心に紹介していきます。
-この記事はこんな方におすすめです-
- コスパが良いアイテムを知りたい方
- 30代になって体質変化を感じている方
- 本格的な秋になってから準備したくない方
3分ぐらいで読めるので、ぜひ参考にしてみてください。
見出しをタップで好きなところから読めます
静電気除去キーホルダー
参考価格 | 486円 |
---|---|
おすすめ度 |
これは2年前から使っているアイテムなんですが、めちゃ便利です。
主に車のドアを開ける時にバチッとくる静電気を防ぎます。
サイズも本当にキーホルダーサイズです。

なーんて思うかもしれませんが、これを使用してからバチッと感じた事はありません(使用するのを忘れた時は除くw)
使い方も簡単で、ドアの取っ手に数秒間あてるだけです。
静電気が発生している場合はキーホルダー内部がオレンジに光ります。
価格も500円程とお買い得なので、騙されたと思ってこの秋に使ってみてください。
ハンドクリーム
参考価格 | 476円 |
---|---|
おすすめ度 |
秋になると、20代の時は水仕事しても全く乾燥なんてしませんでしたが、30代はダメですね。
手が赤くなり、痒くなる。湿疹ができる。
これは何か対策しないとなーと思いつつ、ドラッグストアでサンプルのアトリックス|ビューティーチャージを試す。
フタを開けた瞬間から広がる、はちみつ&ゆずのめちゃいい香り。
舐めてませんよw
塗ってみるとすぐ手に馴染むので、ぜんぜんべたつきません。
自分の手の保護と、職場にいる女性を振り向かせる香りが欲しい方には大変おすすめの商品です。
ハンドクリーム(薬用)
参考価格 | 390円 |
---|---|
おすすめ度 |
先程紹介したハンドクリームは薬用ではありません。
こちらのアトリックス メディケイティッド Aジャーは薬用です。
薬用とは?
厚生労働省が効能について認可しているものです。
よって効果、効能を表示する事が認められています。
今回の場合だと、保湿成分などを配合して肌荒れを防ぐ効果が認められているって事を指します。
アトリックス|ビューティーチャージをつけていると、手荒れは悪化しないのですが、治っていく感じはしませんでした。
そこで、この商品を試してみたんです。
香りは『う、これが薬用か…』という独特なものです。
我慢して1週間程つけたでしょうか。
手の赤みがひいてきたんです。
諦めて皮膚科に行って、診察代と薬代で2,000円以上払おうと思っていたのですが、めちゃくちゃラッキーでした。
ただ、この商品はベタつきますし、その後も長い時間ベタついています。
何か作業をする時→アトリックス|ビューティーチャージ
寝る前→アトリックス メディケイティッド Aジャー
上記の使い分けをおすすめします。
秋からケアをしていれば、平成最後の冬が来てもチャ~ラ~ヘッチャラ~w
ペットボトル加湿器
参考価格 | 1382円 |
---|---|
おすすめ度 |
乾燥ついでにもう1つ、対策アイテムを紹介します。
秋には、デスクワークをしていると空気の乾燥を感じる季節ですね。
って事で、これは加湿器買うしかない!
ただし、コスパ良くて、コンパクトなものがいい!
っていう欲張りさんにおすすめなのが、このペットボトル加湿器です。

画像はMacBookAir11インチですが、商品名通りペットボトル分のスペースしか使いません。
しかも電源は、USBで供給OK。
取替スティックも販売されているので、衛生面も安心してください。
携帯加湿器の入門用にもおすすめのアイテムです。
紅茶
参考価格 | 950円 |
---|---|
おすすめ度 |
秋の澄んだ冷たい空気を感じると、紅茶飲みたくなりませんか?
これも30代になってから感じた、体質変化ですw
そんなデイリーユーザーの私がおすすめするのは、このリプトンの100袋入りティーバッグです。
100袋って、毎日飲んでも3ヶ月かかりますね。
ちなみに私は去年買って、3分の1程余っておりますw
本当にコスパ最高なんですよね、コレ。
食事の後に嫁さんとティータイムなんて言いつつ、お茶する時にいかがですか?
番外編
これは、私が期待を込めてこれから買おうと思っているものですw
参考価格 | 2149円 |
---|---|
期待度 |
なぜかAmazonで「ニトリ 毛布」って調べてしまいました。
その結果、出てきたのがこのモフア。
商品説明でこれは買いだなって思った点は以下にまとめました。
- プレミアムマイクロファイバーで、あたたかい空気の層を逃さない
- 自宅の洗濯機で丸洗いできる
- カラーバリエーションが20種類w
モフアでいっしょにもっふもふしましょうw
まとめ
この記事は、このような方におすすめさせて頂きました。
- コスパが良いアイテムを知りたい方
- 30代になって体質変化を感じている方
- 本格的な秋になってから準備したくない方
どれも、20代では必要なかったアイテムですが、30代からは私の必須アイテムです。
平成最後の秋におすすめのアイテムでした。
では、あでゅ~