この記事では、トランセンド25M3という外付けHDDをレビューします。
わたしは今まで、パソコンのバックアップなんてとっていませんでした。クラウドストレージは利用していましたが、外付けで何かを購入してまで守りたいデータもなかったですし。
しかし、最近パソコンの起動が遅い。そしてエラーメッセージが出て起動しないときもある。今パソコンが壊れたら、デザインやブログができなくなる。
これはやばいと思い、Amazonで高評価だったトランセンド25M3を購入。
「外付けHDDの設定やパソコンのバックアップなんてめんどくさい」と思っていた方は、誤解してます!めちゃ簡単だったので、誤解しないでくださいw
結論、かんたんにパソコンのバックアップがとれて、万が一落としたときも安心な設計で大満足!
ーこの記事はこんな方におすすめですー
- トランセンド25M3を購入予定の方
- バックアップ用の外付けHDDに悩んでいる方
- ポータブルHDDとして何か購入予定の方
専門的なことはごちゃごちゃ言いません。誰でもわかるようにレビューしていきます。
見出しをタップで好きなところから読めます
トランセンドの25M3概要
参考価格 | Amazonで1TB\6,500程|2TB\9,800程 |
---|---|
サイズ(最大) | 129.5 mm x 80.8 mm x 16.1 mm |
重量(最大) | 185 g (6.53 oz) |
カラー | アイロングレー/ミリタリーグリーン |
USB種類 | マイクロUSB – USB Type A |
接続インターフェース | USB 3.1 Gen 1 |
容量 | 1TB/2TB |
ストレージメディア | 2.5インチHDD |
保証 | 3年保証 |
オペレーティング・システム(OS) | Microsoft Windows 7 Microsoft Windows 8 Microsoft Windows 10 Mac OS X 10.7以降 Linux Kernel 2.6.31以降 |
パッケージはこんな感じです。

付属品はシンプルに取扱説明書と本体、USBケーブルのみ。
ちなみに取扱説明書といっても英語表記なので、どうしても読みたい方はココからユーザーマニュアルにジャンプできます。マニュアル読まなくても、USBケーブルをつないでパソコンと接続すれば起動完了。

最初に持った感想は「軽い!」
外付けHDDって重そう…というイメージでしたが、重さ185gと今時のスマホぐらいの重さでびっくり(ちなみにiPhoneXは174g)

厚さはiPhoneXと比べるとすこしありますが、わたしは自宅に置きっぱなしにする予定なのでまったく問題なし。
トランセンド25M3を使用して、300GB程のバックアップを作成しましたが、かかった時間は5時間程。わたしの低スペックなパソコンのせいか、思ったより時間かかったな…。
トランセンド25M3のメリット
衝撃に強い
わたしの場合は基本的に持ち運びしませんが、もしものときがあるじゃないですか。床に直置きしているわけではないので。
そんなときでも、トランセンド25M3は安心。
三層構造になっているので、うっかりぶつかって落としてしまっても問題なし。米軍の落下試験規格MIL-STD-810G 516.6というテストをクリアしているそうです。
つまり、もしも落下させてしまっても壊れにくいってこと。
同じ価格帯のものを選ぶなら、このメリットはありがたいですね。
ワンタッチ自動バックアップボタンが便利

青く光っている部分がボタンになっています。
今すぐデータのバックアップをとりたいときは、ここを押せばOK。
ただし、使用するにはTranscend Eliteという無料ソフトが必要です。もともと入っているソフトなので、別途ダウンロードする必要はありません。
これでデザインの勉強やブログ資料を集めたときも、ワンタッチでバックアップ完了。
トランセンド25M3のデメリット
ほぼ満足しているのですが、1つだけ気になることがあります。
それは、使用するUSBケーブルがマイクロUSB – USB Type Aということ。

この形状のUSBケーブルって普段持ち歩かないですよね…。
サラリーマンのときは、カバンの中のケーブル類が邪魔でしょうがなかったので、購入予定の方は注意してください。
トランセンド25M3の口コミなど
Amazonの口コミなどを載せておきますので、参考にしてください。
Amazonより引用
気に入ったところは、思ったよりコンパクトで軽量。デザインもいい。すぐに色違いの2台目を購入。
しかし使用してみたら、接続ケーブルとの接触が弱くすぐに外れる。接触が悪いのかPCでよみとれないことが多々ある。
ケーブルを突っ込んだり動かしてやっと読み取れる時とできない時もある。
おすすめするかといわれると。しない。USBの小型のものはかなりイイ。先が出たり引っ込んだりするタイプのものはガタガタするし、こちらもPCに突っ込む口がゆるい。
ただ、データーが飛んだりすることはないので耐久性はいい。Amazonより引用
このディスクは発熱量がとても少ないのに驚いてします。以前の日本メーカのディスクも故障はなかったのですが、若干、発熱量が気になっていたのですが。解決されてなによりでした。
・CentOS 7にNTFSでマウントして利用中。
・とにかく発熱量が少ない。
・もちろん、転送速度も十分満足できるものでした。Amazonより引用
トランセンド25M3のまとめ
今回はこのような内容でした。
- 見た目からは想像しにくい、軽さで持ち運びにも便利
- ワンタッチ自動バックアップボタンが便利すぎる
- 高い衝撃耐性で、万が一落としてしまっても安心
- ケーブルはマイクロUSB – USB Type Aのため、荷物が増える可能性あり
簡単にパソコンのバックアップがとれて、万が一の場合でも壊れにくいトランセンド25M3に大満足です。ぜひ、検討してみてください。
読んでいただきありがとうございます。
他の記事もよろしくお願いします。

